ユネスコ週間の取り組みである「外国のことを知ろう」学習会(対象1〜3年、対象4〜6年 計2回)を提供するエコギャラリー新宿さんの環境学習出前授業に参加させていただきました。
体育館に集まった合計480名の子どもたち。
はじめにアニメ動物かんきょう会議「トレンドファッション入門」を上映をしました。
◉1〜3年生は、アニメのちょっとした動きに反応して、
ゲラゲラ笑いながら見ていました。
◉4〜6年生は、内容を理解しようと静かに見ながらも、
ターニャのシニカルなセルフに反応していました。
学年に応じての、こどもたちの反応の違いがとても印象的でした。
その後、バングラディッシュ人の講師の先生(シャヒン・モハマドさん、ショマ・ルマナロウフさん)から国の紹介、言葉や音楽などの体験学習がありました。
「国土面積は日本と同じくらいなのに、人口は3倍!」
「国旗(緑地に赤)が日の丸(白地に赤)に似ていて驚いた!」
「身近な衣類、ユニクロの生産拠点!など繊維産業がとても盛んであること」
などを学習しました。
動物かんきょう会議の上映会は、これからもどんどん続けてまいります。
NHK教育テレビで放映された、アニメーション「動物かんきょう会議」(全20話)が、教育関係者向けのDVD教材(DVD2枚+CD-ROM1枚 学校教師用手引き収録)として、NHKエンタープライズより発売されることになりました!
発売予定2012年2月
価格16,800円(税込み)
弊社は、東京コンテンツマーケット(TCM)、クリエイティブマーケット東京(CMT)で評価された「動物かんきょう会議」「のら猫クロッチ」の成果実績を発表します。
http://www.cmtokyo.jp/2011/index.html
Creative Market Tokyo (CMT) 2011
【会期】
TIFFCOM&CMTコラボ・プログラム New Talent 企画ピッチ&サポート
2011年10月26日(水)13:00~15:00
ブース展示
2011年10月27日(木)12:00~19:00
2011年10月28日(金)10:00~19:00
【会場】
六本木ヒルズ森タワー40F(東京都港区六本木)→アクセス
入場料 無料
主催 公益財団法人ユニジャパン(経済産業省 関東経済産業局 補助事業)
—————————————————————————————-
コンテンツ名称 「動物かんきょう会議」&「クロッチだいっ」
企業名 株式会社ヌールエ
※「動物かんきょう会議」はTCMアワード2007 静止画部門奨励賞
『動物かんきょう会議』は、1997年の地球温暖化防止京都会議の開催を契機にプロジェクトを開始。TCM2007、TIFFCOM/TPG2008への出展を経て、日中共同製作アニメーション(全20話)となりNHK教育テレビで放映。2011年、第19回地球環境映像祭で「子どもアースビジョン賞」を受賞。新宿区とのコラボで「節電キャンペーンアニメ」を制作し、新宿アルタビジョンで7月〜9月毎日上映。2012年2月にはNHKエンタープライズより学校教育現場向けDVDが発売予定。
『クロッチ』は、TCM2008からCMT2010と三年連続出展。現在、隔月誌「孫の力」(木楽舎)で「クロッチだいっ」を好評連載中。
昼のアニメ
夜のアニメ
JR新宿駅前の「スタジオALTA ビジョン」にて
2011年7月〜9月まで1日30回(90日間)放映されています。
※10月以降も放映が継続されています。
放映時間帯は、
○○時7分台
○○時18分台
○○時36分台
※10月以降は放映時間がかわる可能性があります。
10時〜18時までは「昼のアニメ」
18時〜22時までは「夜のアニメ」を放映しています。
7月1日からはじまった 新宿区と動物かんきょう会議から「節電」のお願い アニメーションも今週一杯で終了です。今日(9月25日)はだいぶ涼しく、いよいよ秋到来です。
動物かんきょう会議の仲間たち、どうもお疲れさまでした。
こんにちは。
動物会議編集室のマリルゥです。
ごぶさたしておりますが、みなさんお元気でいらっしゃいましたか。
今日はメールマガジン「動物かんきょう会議だより」配信延期のお知らせならびにお詫びのメールです。
予定では本日9月16日にメールマガジンにお送りすることになっておりましたが、企画内容の見直し、新システムへの移行などのため延期させていただくことになりました。いつもご購読いただいてるみなさまには、ご迷惑をおかけいたしますが、
今しばらくお待ちくださいますようどうぞよろしくお願いいたします。
尚、「動物かんきょう会議」「クロッチ」のインフォメーションは、弊社Webサイト、およびBlogにてご案内させていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
アニメ「動物かんきょう会議」(4作品 各5分)を視聴後、
エコテーマの出展ブースへと誘導するスタンプラリーを実施しました。
としまエコライフフェア2011のイベント内容が区報に掲載されましたのでご案内いたします。
真夏の恒例イベント「としまエコライフフェア2011」8月6日(土)で、
「動物かんきょう会議」の登場動物たちが、会場のナビゲーターを
務めることになりました。
としまエコライフフェアのホームページ
→ http://www.city.toshima.lg.jp/kankyo/gakushu/19389/023083.html
子どもたちから高齢者まで、たくさんの方々が訪れるエコライフフェア。
バラエティー豊かな出展ブース、そして、体験や実験教室などの参加型の楽しい企画がいっぱいのイベントです。
★ アニメーション「動物かんきょう会議」の上映もあります。
みなさん、お誘い合わせのうえ、どうぞおでかけください。
詳細は7月25日発行の広報誌「広報としま」をご覧ください。
当日、弊社Webサイトにて、「広報としま」掲載「としまエコライフフェア2011」
のお知らせをご覧いただけます。
→ http://nurue.com/
8月6日(土)開催される「としまエコライフフェア2011」に「動物かんきょう会議」がイベントのナビゲーターとして参加します。私は、動物かんきょう会議の原作&プロデューサーとして2009年から参加してきました。そして、いつも豊島区さんとの産官協働では、ユニークだと感じることがあります。
それは、豊島区が掲げる「文化によるまちづくり」「文化創造都市としま」という理念が職員の方々に浸透していることです。文化事業に対する理解と関心が高く、さらに提案・行動力があるということです。いったいどのようにして、このような文化風土がはぐくまれてきた?それが常々疑問でした。それが、今回発売された「文化によるまちづくりで財政赤字が消えた(著者:溝口禎三/ふるさと豊島を想う会事務局長)」を読み、その理由がようやくわかった気がします。
(図や写真もあり、とても読みやすいです)
現在の区長、高野氏が区長になった12年前(平成11年)、豊島区の財政赤字は872億円という悲惨な状態だったそうです。当然、自由に使えるお金はほどんどない状況です。既存の枠組みの行きづまりと、少しでも魅力的なまちづくりしたいというジレンマの中、試行錯誤していく中で「文化人中心のまちづくり」というコンセプトにヒントを感じたそうです。つまり箱モノ行政からの転換です。
行政のトップリーダーが理念を掲げ、行政の強みを活かしつつトップセールスする。そして、日本文化育成に多大な貢献をされてきた大先輩と「具体的な出口をつくる」会議を重ね、信頼関係を築き、戦略立案されてこられたことに驚きました。このトップの「文化によるまちづくり」への本気度が、共感する同士を呼び込み、としまの文化風土と、できる自信を定着させつつあるのだと感じました。それは、素晴らしいことです。
本書は、税理士事務所を経営されている著者 溝口氏だからこその現実的な視点からの分析があり、「文化によるまちづくりで財政赤字が消えた」というインパクトのあるタイトルに対して、納得することができました。
行政マンによる「もしドラ」です。ただし、こちらはノンフィクションなので数倍面白い。
是非ご一読をお奨めいたします!
池袋ジュンク堂書店の入口に平積みされていました。
スティーブジョブスや、フェイスブック、ドラッカーの横・・・
こちらが、池袋ジュンク堂書店です。
→アマゾンへリンク
7月3日(日)、
新宿ステーションスクエア(JR新宿駅東口広場)で開催された
節電キャンペーン「POWER SAVING 2011 in 新宿」。
ステーションスクエアの向かいの大画面アルタビジョンでは、
「新宿区」と「動物かんきょう会議」とのコラボレーション、
節電キャンペーン映像が放映開始となりました!
★ 9月末日まで毎日、1時間に三回、以下の時間帯に、30秒の映像が放映されます。
昼の部(10:00~17:59)「エネルギーをつくる動物たち」
夜の部(18:00~22:59)「動物たちの森」
(毎) 7分45秒 18分45秒 36分30秒
場所:JR新宿駅東口 アルタビジョン
例)お昼の11時台なら
11時7分45秒から放映、
11時18分45秒から放映、
11時36分30秒からの放映となります。
さて、当日、駅前のステージでは、
「SUPER COOLBIZのファッションショー」や「ECO LIVE」,「エコレンジャーショー」などが行われ、節電のイベントとは思われないほど、華麗な盛りあがりでした。
わたしたち「動物かんきょう会議」のブースでは、発電装置に接続した自転車を設置。
自転車をこぐと、そこで発電した電力で、猫のぬいぐるみがダンスをはじめます。
さらにこぎ続け、0.01円分の発電をすると、ガチャガチャのカプセルが動きだし、ついにはカプセルがポンと飛び出す。
と、こんな具合。
カプセルの中には、「動物かんきょう会議」のキャラクターたちの缶バッジ。
そのうちいくつかは、景品の「当たりくじ」もはいっています。
自転車発電は大盛況で、猛暑の中、140人を超える方々が挑戦されました。
ペダルにやっと足が届くかどうかの小さなお子さんから、サンダルにロングスカートの若い女性、新宿という場所がらか外国人の家族も多く、家族全員で自転車発電にチャレンジしてくれました!
照りつける太陽のもと、ガチャガチャからカプセルがでてくるまでには1分間ほど全力でペダルを踏まねばならず、みなさんは、汗だくでした。
他にも、床を思いきり踏んでの床発電や、産直野菜の販売などには、始終、人だかりがしていました。
「POWER SAVING 2011 in 新宿」
参加者のみなさん、猛暑の中、どうもありがとうございました!
スタッフのみなさん、どうもお疲れさまでした!
7月3日(日)
★新宿ステーションスクエア(JR新宿駅東口広場)で開催される節電キャンペーン★
「POWER SAVING 2011 in 新宿」に
「動物かんきょう会議」が参加します!
この日は、「夏の涼しいすごし方」と題して、SUPER COOLBIZのファッションショーや、ECO LIVE、人力発電体験など盛りだくさんのイベントが目白押し。
人力発電を体験された方には「動物かんきょう会議」の缶バッジという楽しいプレゼントもご用意しています。
さて、「動物かんきょう会議」では新宿区とのコラボレーションで節電キャンペーン映像をつくりました。
この映像は、節電キャンペーン中の7月から9月までの三ヶ月間、毎日、一時間に3回程度の頻度で、ステーションスクエアの向かいのスタジオアルタの大画面で放映されます!
新宿へ行かれた際には、スタジオアルタの大画面、どうぞご覧になってみてください。
猛暑の夏を、節電しつつも、楽しく乗りきるヒントがたくさんありそうな「POWER SAVING 2011 in 新宿」。
7月最初の日曜日、みなさん、どうぞおでかけください!
6月4日、エコギャラリー新宿 (環境学習情報センター)の環境月間イベント「今こそ見直そう!私たちのくらしとエネルギー」で、アニメーション「動物かんきょう会議」が上映されました。
http://www.shinjuku-ecocenter.jp/event/2011/06/01_20110604_01.html
今年3月に開催のアース・ビジョン 第19回地球環境映像祭で「動物かんきょう会議」は「子どもアース・ビジョン賞」を受賞しましたが、今回のイベントでは、過去の映画祭の作品とあわせて上映されました。
http://www.earth-vision.jp/14-03mainfestival-j.htm
その間、エコギャラリーでは、新宿エコレンジャーショー、木のペンダント&コースター作り、ごみの分別ゲーム、エコライフゲーム、出前授業、みどりのカーテンサロン、新宿エコ隊&新宿の森(伊奈市・沼田市・あきる野市)の交流会、省エネ機器・太陽光パネル助成金説明会、など盛りだくさんのイベント行われ、子どもたちからご年配の方々までが参加し、歓声が響きわたっていました。
動物かんきょう会議では、壁にポスターや動物たちのフェルト人形などを展示させていただきました。
スタッフ、ボランティアのみなさま、どうもお疲れさまでした。
さて、エコギャラリーは緑あふれる新宿中央公園の一画に位置し、近くにはザリガニ釣りもできるビオトープもある、高層ビル街にほど近い知る人ぞ知るオアシスです。
新宿ビオトープ案内
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file14_10_00008.html
興味深いセミナーやコンサートなどの催しもありますで、みなさん、ぜひお気軽におでかけください。
第5話 宇宙より愛をこめて
今日は史上初の宇宙オペラコンサートの日。みんなで宇宙エレベータに乗って会場に向かっています。宇宙エレベータとは、ケーブルでつなぐ夢の輸送システムのこと。動物たちも興味津々なのですが…。
(C)2010 動物かんきょう会議製作委員会
第4話 夢見るエコハウス
エネルギー会社を経営するパオのもとに届いた奇妙なメール。それはちょっとフシギな家への招待状でした。仕事熱心なパオはエネルギーのことで頭がいっぱい。そんなモーレツ経営者の奮闘記です。
★登場動物★
中国からパンダの《パオ》 ドイツからハリネズミの《ハリィ》 日本からカラスの《カラオ》 カナダからビーバーの《イーヴァ》 アメリカからワシの《ワッシ》 イギリスからウサギの《Dr.ラビ》 ケニアからゾウの《ゾウママ》 オーストラリアからカンガルーの《ルーポ》
◉アニメタイトル(全20話)、キャスト(声優)、制作スタッフなど詳細情報はこちら http://nhkint-animalconference.com/
【NHKエコチャンネルで見る】 ※クロッチ登場作品
第3話 絶滅危ぐ種を救え
絶滅危ぐ種を救うため、寿命を無限にのばす長寿エキスを発明したというイーグとガーラ。ところがそこにとんでもない生き物が乱入。長寿エキスのせいで突然変異!?と慌てふためく動物たち。果たしてその正体は?
★登場動物★
ガラパゴスからイグアナの《イーグとガーラ》 イギリスからウサギの《Dr.ラビ》 北の海からアザラシの《アーシィ》 ブラジルからワニの《ワニール》 ケニアからゾウの《ゾウママ》 日本からタヌキの《タック》 中国からパンダの《パオ》 インドネシアからオランウータンの《ウータ》 アメリカからワシの《ワッシ》
◉アニメタイトル(全20話)、キャスト(声優)、制作スタッフなど詳細情報はこちら http://nhkint-animalconference.com/
【NHKエコチャンネルで見る】 ※クロッチ登場作品
第2話 虹色ピクニック
ピクニックと言えばお弁当。でもワッシが大事なお弁当を忘れてしまいました。そこで、まわりの森で食べ物を集めて料理をつくることに。みんなでワイワイガヤガヤお昼ごはん。万事順調だったのですが…。
★登場動物★
日本からタヌキの《タック》 ブラジルからワニの《ワニール》 イギリスからウサギの《Dr.ラビ》 ドイツからハリネズミの《ハリィ》 ケニアからゾウの《ゾウママ》 アメリカからワシの《ワッシ》 インドからトラの《トラジー》
◉アニメタイトル(全20話)、キャスト(声優)、制作スタッフなど詳細情報はこちら http://nhkint-animalconference.com/
【NHKエコチャンネルで見る】 ※クロッチ登場作品
第1話 エレガントな発電
ヘンテコ発電装置を身に着けて自力発電中の動物たち。普段は何気なく使っている電気だけど、つくるのって実は大変!みんなくたくたです。やっぱり電気のなかった頃の暮らしに戻るべき? それとも…?
★登場動物★
日本からタヌキの《タック》 ブラジルからワニの《ワニール》 イギリスからウサギの《Dr.ラビ》 ドイツからハリネズミの《ハリィ》 ケニアからゾウの《ゾウママ》 アメリカからワシの《ワッシ》 インドからトラの《トラジー》
◉アニメタイトル(全20話)、キャスト(声優)、制作スタッフなど詳細情報はこちら http://nhkint-animalconference.com/
【NHKエコチャンネルで見る】
「動物かんきょう会議
★笛吹き男 & マジカルミステリーツアー 」
環境教育を目的に「アース・ビジョン 地球環境映像祭」の受賞作品を上映します。
大きなスクリーンで観ると楽しいよ!
———————————————————-
●さいたまエコシアター2011 in SUMMER
———————————————————-
上映会日:2011年8月6日(土)
場所:大宮ソニックシティ 小ホール
主催:さいたまエコシアター in Summer 2011 実行委員会
(埼玉県・さいたま市・NPO法人環境ネットワーク埼玉・東京ガス埼玉支店・環境テレビトラスト)
第19回地球環境映像祭で、「子どもアースビジョン賞」を受賞した2作品が
NHKエコチャンネルでの配信がスタートしました。(5月20日)
◉笛吹き男(テーマ「ゴミ」)
外部リンク→ NHKエコチャンネル
◉マジカルミステリースアー(テーマ「里山・生物」)
外部リンク→ NHKエコチャンネル
第7話 笛吹き男
とっても深刻な世界のゴミ問題。動物たちはゴミの山の前で途方に暮れています。そこへ何やら怪しげな男がやってきます。男の名前はハイダラ。「100%完全ゴミリサイクル自動処理機」を開発したというのですが…。 ※ハイダラ登場作品
第18話 マジカルミステリーツアー
魔法の棚田ツアーに招待された動物たち。招待状に書かれている通り、一番上の田んぼへ向かうのですが、そこにはびっくりミステリーが!? 田んぼの生き物との予想外の出会いに一同騒然です。 ※ハイダラ登場作品
アニメ「動物かんきょう会議」
■ 第7話「笛吹き男」 (テーマは「ゴミ」)
■ 第18話「マジカルミステリーツアー」 (テーマは「里山・生物」)
が第19回地球環境映像祭で「子どもアースビジョン賞」を受賞しました。
本イベントを共催している新宿区の中山区長からうれしいコメントをいただきました。
区長の部屋:(外部リンク) http://www.city.shinjuku.lg.jp/kucho/diary/diary_201103_06.html
「動物かんきょう会議」の原作者イアンも20日(金)・21日(日)に参加します。
新宿御苑の会場で見つけたら声をかけてくださいね。
以下、イベントのご案内です。
ロハスなヒト・モノ・コトを表彰する「第6回ロハスデザイン大賞2011」。
6月5日(日・環境の日)の大賞発表に先駆け、その最終エントリー作品を展示するエキシビション「ロハスデザイン大賞 新宿御苑展」が5月20日(金)から22日(日)まで開催されます。多彩なゲストを迎えてのステージプログラムや当日の被災地へのチャリティなど、ロハスなニュースがたっぷりの新緑の御苑に、ぜひ遊びに来てください!
1月よりはじまったロハスデザイン大賞2011。
残すところ、最終審査・投票です。ロハスデザイン大賞は、環境に配慮し、自分の生活に取り込め、持続可能なライフスタイルを 実現するロハスなプロダクツやサービスなどを、生活者の目線から、毎年、6月5日に大賞を発表しています。
画像をクリックするとダウンロードができます
【こちらからもダウンロードができます】
動物かんきょう会議 日本語版パンフレットPDF(13MB)
http://nhkint-animalconference.com/download/ac.pdf
「アース・ビジョン 第19回地球環境映像祭」で、
アニメ「動物かんきょう会議」の2作品が「子どもアースビジョン賞」を受賞しました。
◉笛吹き男(テーマ「ゴミ」)
◉マジカルミステリースアー(テーマ「里山・生物」)
それを記念して、本2作品をネットにて配信することが決定しました。
配信日については、公式サイトにて発表します。どうぞお楽しみに!
http://nhkint-animalconference.com/
第7話 笛吹き男
とっても深刻な世界のゴミ問題。動物たちはゴミの山の前で途方に暮れています。そこへ何やら怪しげな男がやってきます。男の名前はハイダラ。「100%完全ゴミリサイクル自動処理機」を開発したというのですが…。 ※ハイダラ登場作品
第18話 マジカルミステリーツアー
魔法の棚田ツアーに招待された動物たち。招待状に書かれている通り、一番上の田んぼへ向かうのですが、そこにはびっくりミステリーが!? 田んぼの生き物との予想外の出会いに一同騒然です。 ※ハイダラ登場作品
★動物かんきょう会議のアニメ 第1話〜5話、9話、18話が
イベントステージの幕間で上映されます。
———–(以下 転載)———–
NHKは、平成15年度から取り組んでいる環境キャンペーンの関連イベント「ECOパーク2011 見直そう!くらし 見つめよう!あした」を実施します。今年はテーマを「エコライフ」とし、環境問題に取り組む大学生やNPO団体と協力しながら、地球に優しい暮らし方のヒントやアイデアをみなさんとともに考えていきます。
——————————————–
詳しい情報はこちら★http://www.nhk.or.jp/kankyo/event2011/ecopark2011/index.html
吉祥寺アニメフェスティバルで上映するアニメ作品が詳しく掲載されています。
ぜひご覧下さい。
ダイヤ街のイベントパンフでも掲載されています。
「アース・ビジョン 第19回地球環境映像祭」の「子どものための環境映像部門」で、アニメーション「動物かんきょう会議」が、見事「子どもアース・ビジョン賞」をいただきました。
3月4日から6日まで四谷区民ホールにて、アジア・オセアニア地域からの多数の応募作品から選ばれた17作品が上映されます。
今回、「動物かんきょう会議製作委員会」ではブース出展をします。
できたてほやほやの「動物かんきょう会議」アニメーションDVD(日本語と英語の二カ国語版)や絵本マガジン、Tシャツなどを販売いたします。
みなさん、どうぞお気軽におでかけください。
「動物かんきょう会議」が、吉祥寺アニメフェスティバル
(3月12日(土)3月13日(日)開催)に参加します。
このアニメフェスティバルは、東京国際アニメフェア http://www.tokyoanime.jp/ja/
の一環として行われる、武蔵野市主催のイベントです。
3月12日には、「吉祥寺アニメフェスティバル 動物かんきょう会議 in 武蔵野市」と題して、楽しいイベントを開催いたします。
さて、どんなイベントになるかは、乞うご期待!
このころには、井の頭公園の桜もほころぶといいのですが・・・
みなさん、どうぞおでかけください。
お待ちしています。
【イベント協力】動物かんきょう会議製作委員会、株式会社イマ・グループ、スタジオDEEN
「アース・ビジョン 第19回地球環境映像祭」
(3月4日〜6日/四谷区民ホール)で、アニメーション「動物かんきょう会議」が上映されます。
http://www.earth-vision.jp
地図はこちらをご覧下さい。
1992年から毎年開催されているアジアで最初のこの国際環境映像祭の
「子どものための環境映像部門」で、アジア・オセアニア地域からの多数の公募作品の中から、第一次、第二次審査を見事に通過した「動物かんきょう会議」。
3日間にわたり、17作品が上映されますが、プログラムを見れば、どれも興味深いものばかりです。
http://www.earth-vision.jp/14-03mainfestival-j.htm
以下、プロモーション映像がご覧いただけます。
http://www.youtube.com/EARTHVISION1992
「動物かんきょう会議」は3月6日、「子どもプログラム」で13時30分から上映されます。
http://d.hatena.ne.jp/Best-of-EARTH-VISION/
お時間のある方、ぜひお出かけください。
エコギャラリー新宿で「生物多様性展」が行われるという情報をいただき、
わたくしたちの《動物かんきょう会議プロジェクト》をご紹介させていただくチャンスをいただきました。
わたくしDr.ラビが会場にうかがいまして《舞台》を整えさせていただきました。
天井は高く、たいへん広い空間の正面奥という、とてもいい場所をいただきましたです。ハイ。
主催者のみなさま、どうもありがとうございます。
詳細は以前の【イベント案内】ブログを参照してください。
1月6日(木)から
わたくしたち《動物の自己紹介》や《絵本シリーズ紹介》、そしてファンの方につくっていただいた《わたくしたちの人形》などを展示しております。また、NHKエコチャンネルでは配信していない、アニメの上映もあります。
1月20日(木)まで開催しております。
わたくしたちの他にも、さまざまな立場で環境について考え、取り組んでいる仲間たちのコーナーもあります。ぜひお立ち寄りください。場所は新宿区中央公園内です。
まわりの自然もとても気持ちがいいですよ。ハイ。
コホ。なかなかすてきな飾りつけができたのではないかと・・・
こちらで、座って、ゆったりとアニメをご覧いただけますです。ハイ。
設営が終わり、会場から出た時の風景です。
空は天高く、空気は澄み渡り、夕焼けで赤く染まった都庁が幻想的で、とても気持ちがよかったです。1月ならではの新宿中央公園であります。
ここだけの話しですが、
エコギャラリー新宿には、“エコ王子”というかわいい王子がいます。
でも、簡単には出会うことはできません。
エコ王子に会うと、きっといいことがあるでしょうね!
◎生物多様性展 〜つないでいこう みんなのいのち ポスターダウンロード
◎エコギャラリー新宿ホームページ http://www.shinjuku-ecocenter.jp/
◎会場地図 http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html